コパブログ

毎日の悩みブログです。

雛人形の供養に行ってきました。【葬祭場の供養祭】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 

  

 

こんにちは!コパです。

大掃除の時期ですが私は実家じまいで2年近く大大大掃除中です。おかげで自分の家のほうはなかなか大掃除ができず、やっと今日重い腰をあげて換気扇の掃除をしました。想像の5倍くらい汚れていてかなりの重労働でした。こまめに掃除するって大切ですね。

 

実家じまいを始めてからずっとどうしたらいいのか迷っていた雛人形とついにお別れしました。お寺で個別に供養していただくことも考えたのですが、実家には雛人形の他に日本人形や五月人形など50体くらいあるんです。

お寺の供養も業者さんの供養も1体ずつや1箱ごとの供養料になっていることが多くて、さらに郵送の場合は送料もかかってしまう。人形供養の費用を気にするなんて罰当たりかもしれませんが、現実はできるだけ費用を抑えたい・・。

 

ちょうど車で行ける場所にある葬祭場で人形供養祭があることを知りました。毎年開催されているらしいのですがコロナ禍で数年ぶりに行うそうです。「何体でも2000円でお預かりします」ということと、直接供養祭に参列できるということでこちらでお願いすることにしました。

 

子供の頃に数回しか飾ったことのなかった雛人形ですが、両親が選んでくれた雛人形。初節句の写真に写る母の嬉しそうな顔を思い浮かべると罪悪感で胸がきゅっとなりました。最後にもう一度雛人形を飾りました。実家じまいの最中の汚い部屋ですが1体1体にお礼とお詫びを言いながら・・。

数十年ぶりの飾りつけは思った以上に難しかった・・・。一人ということもありますがこんなに大変だったかな・・と不思議なくらい。フレームの組み立ても昔の説明書では訳がわからなくYouTubeを観ながらなんとか組み立てました。お道具の配置場所も昔の写真で確認したり、人形に持たせる道具も正解かどうかよくわからないまま数時間かけて飾り終わりました。

 

人形もお道具も丁寧にとても細かく作られていてお別れするのがとても惜しいです。お内裏様(男雛と女雛)のお二人だけでも残しておこうか考えたのですが、自分の終活に向けた断捨離もそろそろ始めないといけないので諦めました。

 

念のため家でもお清めをして人形は供養祭に・・お道具は燃えるものと燃えないもので分別をして自宅で処分しました。

他の日本人形達もガラスケースから出して金属類だけ取り除きダンボールや紙袋に入れて供養祭へ持参します。

 

供養祭は数年ぶりの開催ということで例年の倍以上の人形が持ち込まれたそうです。私以外にもほとんどの人がダンボールや紙袋に大量の人形を持参していました。すべての人形が祭壇に飾られると思っていたのですが、私が到着した頃には祭壇はいっぱいで斎場の外にたくさんの人形達があふれかえっていました。

そのままトラックで処理場に運ばれるであろういくつかの大きなコンテナの中は人形で溢れていて、路上に雛人形が転がっていたりちょっとショックでしたね。個別の供養ではないので覚悟はしていましたが・・。

 

供養祭に参列しましたが私の人形達は外のコンテナの中に詰め込まれているし複雑でした。祭壇に飾りきれない人形達は(おそらく持ち込まれた人形の7割以上は外のコンテナの中だと思います)あとで供養してもらえるのかな・・と思ってましたが、式のあと神主さんがコンテナに向かってお祓い棒をささっと振っただけでした。少額で預かってもらえるので贅沢は言えませんが、私の雛人形達は処分される前に本当に魂を抜くことができたんだろうか・・と今でも気になってます。

 

今回は持ち込まれた人形が多すぎて直接コンテナ行きだったのか、毎回なのかはわかりません。葬祭場の供養祭がすべて同じではないと思います。環境問題でお焚き上げが難しいというのもあるのですが、もう少し供養らしいことを希望していたので少し残念でした。

なんとなく自分で捨てるのは気が引けるなぁくらいだったらこのような供養祭は本当に助かります。でも思い入れが強くある人形や形見などはきちんと個別にお寺などで供養してもらうほうがいいかな・・と思いました。少ないですがお焚き上げまでしてくれるところもあります。ただ直接持ち込んで目の前で供養してもらいたいとなると近場で探すのは難しいですよね。実家じまいとなると大量の人形が出てくると思うので、いろいろな供養の方法を検索してみるのもいいかもしれません。

 

 

 

昭和のお正月 【懐かしいレトロおもちゃ】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは!コパです。

「もう12月なんて1年が早すぎる・・」と数十年毎年言い続けてる気がします。大人になるとなおさら早くなりますね。同年代の友達と会うと「20代なんてついこの前だったよね」などと年をとるスピードについていけない私達ですが、顔のシワとたるみはしっかり月日の流れを証明してくれてます・・。

 

私が子供の頃のお正月・・つまり40年ほど前のお正月といえば、元旦はほぼすべてのお店は閉まっていて街中は静まり返っていました。「お腹がすいたからちょっとコンビニでカップラーメン」とかいう今では当たり前のことが、昭和のお正月にはありえませんでしたね。買い忘れたものがあれば三が日が終わるまで耐える・・車のガソリンがなくなればどこにも出かけずスタンドが開く日まで待つ・・といった感じでした。都会はまた少し違うかもしれませんが・・。

 

なぜか元旦は友達の家に電話をかけることも失礼・・みたいな暗黙の了解で、元旦はひたすら家族と過ごし2日目は近場の親戚の家に訪問、3日は大きめのデパートがやっと開くのでお年玉で買い物・・というのが小学生時代までのお決まりでしたね。

 

私の家では大みそかの0時過ぎた頃に初詣に行くので、元旦は家族全員お昼頃まで寝ていました。両親がそんな時間まで寝ているなんて年に1回だけなので不思議なかんじでした。年賀状がだいたい午前中に配達されるのですが、兄とどっちが先に取りに行くか毎年競っていました。兄は一晩中起きてたりするので先を越されることが多かった気がします。

 

お昼頃からおせちとお雑煮を食べ、ゴロゴロしながらお正月番組を見ているうちにいつのまにか夜になって、また昼と同じような料理を食べてゴロゴロする・・といったダラけたお正月です。

 

テレビゲームもあるにはあったけれど、人生ゲームやドンジャラなど家族全員強制参加のボードゲームで遊ぶのがお正月の醍醐味でした。かるたや福笑い、羽根つき、凧あげも懐かしいですね。

 

福笑いはだいだいオカメとひょっとこ。

 

 

近所のおもちゃ屋さんや駄菓子屋さんで買った羽子板。子供の遊びというイメージですが意外と難易度高いですよね。

 

かるたは大得意でした。一番のお気に入りはキャンディキャンディ。

 

普段は家族全員でゲームなどすることはないのですが、お正月だけは全員で遊んでました。

 

こちらは平成になってからの雑誌ですが、この時期のヘアカタログは芸能人のアップスタイル特集が定番でしたね。

 

じつは私はお正月近辺が子供の頃からあまり好きではなかったんですよね・・。クリスマスのウキウキとは全然変わって、なんとなくテンションが下がってました。静けさがイヤだったのもあるし、1月に辛いことが起きる確率が多くて、それは大人になっても変わらずあまり好きではありません。

クリスマスが終わった途端スーパーが一気にお正月使用になり、100円ちょっとだった板蒲鉾が隠され1000円くらいの品物ばかりになるのも許せません。私のささやかな晩酌のおともが・・・。いつも節約家なはずの親世代の人達が、なぜかお正月には簡単に散財する・・不思議です。

 

最近では両親もいないし元旦を実家で過ごすこともなくなり、お雑煮は作るけどおせちは作らなくなったのでお正月らしいことはほとんどしません。だから昔ほどお正月に気分が落ち込むことはなくなりました。テレビがつまらなくてもネットがあるしいい時代です。お正月は好きじゃないけど大晦日の雰囲気は好きなので、今年の大晦日もいつも通りひたすらお酒を飲んで家にこもりテレビ三昧になると思います。

 

 

 

なかなか壊れない電化製品

 

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは!コパです。

一気に冬になり実家の片付けもダウンジャケットなどを着込んで行わないと厳しくなりました。1台だけヒーターを残してあるのですが、古いものなので今年は使えるかどうか・・・。

電化製品が壊れた時のショックは大きいですよね。しかも数万円もする物が立て続けに壊れた時は絶望します。スマホも電化製品も新製品に興味がなく、壊れないと買い替えない私は当然「前もってリサーチ」などすることもなく、洗濯機など毎日使うものが壊れた時は大パニックです。何を買えばいいのか吟味する余裕もなく、できることならまったく同じ製品を激安で買いたい。急な出費は困るし新しい機能を憶えるのも苦手だから・・。

壊れる前からネットで下調べしておけばいいのに、結局は急いで近所の家電量販店でまあまあ最新のものをまあまあの価格で買うことになってしまう。

家電たちも壊れる前から「そろそろ壊れるよ~」と合図を出してくれているのに、現実逃避で見ないふりしてしまう私が悪いんですけどね。

 

毎年何かしらは壊れている電化製品ですが、子供の頃から記憶にある限り壊れたのを見たことがない製品があります。

トースターです。実家にあった汚いトースターでさえも、お餅で網がガチガチになってたり下のトレーがパンくずで埋まっていても壊れることはありませんでした。

お店でおしゃれなトースターを見かけて「今使ってるトースターが壊れたらこれを買おう」と思っていても、なかなか壊れないので買い替えられません。壊れていないものを買い替えるのはちょっと・・ということでいつまでたっても古いトースターのままです。

トースターなら家電の中では安いし壊れてもいいのにな・・と思っても健気にずっとがんばってくれています。

 

壊れないといえば・・私が20代の時に買って今でも使っているのがPHILIPS(フィリップス)の電動脱毛器です。

記憶が正しければ25年くらい使っているでしょうか。最近の光脱毛と違って刃というかローラーが回転して脱毛してくれるシンプルな作りです。チクチク痛みも少しありますが優秀で足もツルツル。私の毛深い手足に20年以上も耐え抜いてくれています。

私の優秀な相棒脱毛器が壊れるのが先か、もっと年をとり私のムダ毛が生えなくなるのが先か・・。同じモデルはもう販売されてないようなので、できるだけ長くこれからもがんばってほしいです。

 

母の癌闘病で辛かった周りの言葉

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは!コパです。

今日は20年近く前に亡くなった母のことを書かせていただきます。

「健康だけが取り柄」と言っていた母が背中が痛いと言い出し、病院で痛み止めを1年近く処方されていましたが結局は癌の末期ということがわかり亡くなりました。セカンドオピニオンの大切さはまた別の機会に書きたいと思います。

 

癌宣告された日から私達家族の生活は一気に変わりました。数日後の入院までに母は仕事を休業する準備に追われ、いろいろな人達への連絡などで目まぐるしい日々でしたが夜中に一人で泣いていることも知っていました。

 

それから約半年間抗がん剤治療のため入退院を繰り返し、最後は病院で亡くなりました。その半年間というのは本人と家族にとって、肉体的、精神的、金銭的、時間的など思いつく限りの辛さが一気に襲ってきた・・という感じでした。

今のようにSNSで同じ境遇の人と繋がったり・・ということがまだあまりできなかったので、突然暗闇に閉じ込められたような感覚でした。

 

家族の中で一番社交的だった母。たくさんの人たちがお見舞いに来てくれました。県外から来てくれる人達もいて本当にありがたかった。

母も治療をすれば治ると思っていたので「ちょっと時間はかかるけどまた仕事に復帰するからね」とみんなに言っていました。

 

母の深刻な病状は本人には知らせていなかったので、母が見舞い客に「癌といっても初期だから治るらしいのよ」と一生懸命説明している姿が本当に辛かった。

 

今では誰が癌になっても驚かない時代になりましたが、20年ほど前、田舎ということもあり、母が癌になったということは町中の人が知るところとなりました。

体にいいものを持ってすぐに家まで来てくれる人もいたり、声をかけにくいのか遠巻きに見てる人もいたり・・。本当に小さな町なので数日間は母の病気の話題で持ち切りだったはずです。

 

みんなが聞きたいことは同じで

「助かるの?助からないの?」

「どうして手術しないの?」

「余命は?」

「治療はいつまでかかるの?」

みんな悪気はなく心配してくれていることもわかっていました。

それでも癌治療は簡単に説明できません。抗がん剤が劇的に効くことだってあるし、それぞれの免疫力も違う。私達家族も何がどうなっているのかわからないまま毎日が過ぎていくので、うまく説明できない。「母は助からない」とは絶対言いたくなかったし奇跡は起きると思っていました。

 

身内で癌になったのは母が初めてだったので親戚中が「他人事じゃない」と思ったのか、母の闘病中にみんな検診を受け始めました。母は自分以外みんな問題なかったことに喜んでいましたが、当時心身がかなり疲弊していた私は「母をきっかけにしないで。そして自分は大丈夫だったとか寝たきりの母の前で言わないで。」と思っていました。「なんでお母さんだけがこんな思いしてるのか。」毎日そんなことばかり考えていましたね。この頃は普通の生活をしている人達が羨ましくて、どんどん心が狭くなっていました。

 

残念ながら母は亡くなりましたが、治療を続けてくださった病院の先生や看護師さんには感謝しています。少しでも快適に過ごせるように、最後まで寄り添ってくれました。

 

母が亡くなってからも周囲の方達のやさしさには救われましたが、少し辛い言葉もありました。

「手術すれば助かったんじゃないか」

「違う病院だったら治ったのに」

「同じ病気で治った人はいっぱいいるのに」

抗がん剤で命を縮めた」

やはり悪気はなく母の死を悔やんでくれる気持ちからの言葉でしたが、「病気に早く気付いてあげられなかった」という最大の後悔に押しつぶされそうな私達にとってはとてもきつかったです。

 

闘病中の本人やその家族にかける言葉は本当に難しいですよね。でもあの数か月間の母の闘病がなければ、気付けないことがたくさんありました。

いろいろな情報を見て希望を持ったり絶望したり・・。覚悟はしていても奇跡的な話がある限り家族は最後まであきらめたくはないし、「助からない」と周りに言いたくありません。闘病中の方が周りにいたらどうか知りたい気持ちをおさえて、そっと見守ってあげてほしいな・・と思います。「家族以外にも本気で思ってくれてる人がいる」それだけで大きな力になると思います。

昭和レトロのおもちゃ  【知育玩具いまなんじ?】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは!コパです。

実家の片付けで子供の頃に使っていた鉛筆削りがいくつか出てきました。手動でハンドルをまわして削るものや、鉛筆を押し込むと自動で削れるもの、ボタンで削り具合を選べるものなどがありました。

小学校入学前に、父からカッターで鉛筆を削る練習をさせられた記憶があります。「鉛筆削りがあるのになぁ」と思いつつも意外と楽しかったな・・。

雑巾の絞り方も毎日練習しました。子供ながらに「小学校に入るということはいろいろ自分でやらなきゃいけないことが多いんだな」と思いました。

 

最近は知育玩具の種類も豊富で、大きいおもちゃ屋さんでは知育玩具コーナーがあったりしますよね。私の子供時代はこちらで時計の見方を勉強しました。

ロンパールーム とけいのべんきょう「いまなんじ?」

あの頃はロンパールームの他にもピンポンパン、ポンキッキなど子供番組が多かったですね。テレビからおぼえることもたくさんありました。

 

右のボタンを押すと時計の針が5分ずつ進み、左のボタンはデジタル表示部分の扉が開きます。5分ごとにしか針は動かないシンプルな作りですが、これで十分に時計の見方は身につきました。

 

今では一日何十回もしかしたら何百回も時計を見てるはずですが、幼稚園くらいの頃はどうだったのかな・・とふと考えます。テレビゲームやオンラインゲームの時代ではなかったので、親に「ゲームは1時間まで」などと言われることもなく食事の時間までダラダラおままごとで遊んだり、17時のサイレンがなるまで外で遊んだり・・時計を意識した記憶があまりありません。

ただかなりのテレビっ子で楽しみにしている番組がいくつもありました。忘れているだけで当時も曜日や時間を意識する生活をしていたのかもしれませんね。

 

 

処分しないという選択【母の着物】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは!コパです。

やっと暑さから解放され、寒くならないうちに実家の竹藪を手入れ・・・というかひたすら切っています。この数年で竹の生命力のすごさは痛感したので、気が抜けません。

 

先日、ずっと手の付けられなかった実家の桐のタンスの整理をしました。このタンスには母の着物が30着ほど入っています。着々と実家の物達を処分してきたのですが、母の着物に関しては気持ちの迷いから時間がかかるだろうと予想していたので後回しになってしまいました。

 

桐のタンス以外の場所にも無造作にしまわれていた着物や帯もいくつかあったのですが、その着物達はきっと母も特別な思い入れはないだろうと、実家の片付けを始めてすぐにリサイクルショップで買取りしてもらいました。

生地に関しては私は全然わからないのでいいものなのか安いものなのかわかりませんが、ほとんどが100円~300円でした。

以前のブログにも書いたのですが着物の買取りはどのお店であってもほとんどこんな感じです。有名作家の着物など我が家にあるわけもなく覚悟していたのでがっかりはしませんでした。

 

でも桐のタンスに大切にしまってある着物は母が大切にしていたものが多く、同じようにリサイクルショップに持っていく気にはなれません。

古くてシミになっているものは処分しようと袋に入れたのですが、気持ちがモヤモヤして手が止まってしまいました。小さい頃のアルバムを見返してみると、私の七五三に母が着ていた着物でした。シミもあるし私がこの先着ることもないであろう着物・・実家じまいするなら処分するべきかもしれません。でも捨てられませんでした。

それ以外にも私のために買っておいてくれた着物も数着ありました。母が亡くなる直前に病室で「あの着物にはあの帯をあわせて着てね。」と着物のことがまったくわからない私に話してくれていた着物たち。

一度も着たことはありませんが着物と襦袢と帯がそれぞれセットされしまわれていました。病気になる前からもともとわかりやすくしまっていたのか、病気になってから自分がいなくなった時のためにセットしておいたのかはわかりません。

この先着物を着る機会はきっとなさそうです。整理を始める前はたとえ数百円でもどうせ着ないなら買取り業者さんに引き取ってもらおうと、ネット検索する日々でした。

でも実際に整理を始めて、どんな思いで母がいつか私が着ることを想像しながら着物を買ったんだろうと考えると、処分できなくなりました。

数百円で売るよりもいつか誰かが「素敵な着物」と欲しがってくれたら喜んで譲れると思います。ただ今は実家を空っぽにしなきゃ・・・という使命感で母の思いの詰まった着物を処分することはできません。きっと後悔すると思いました。

 

実家じまいをする者としてはダメ人間な私ですが、着る予定のない着物達を処分しないことに決めました。全部というわけにはいきませんが七五三で母が着た着物と私のために買ってくれていた着物数着は大切にとっておきます。

そして私が自分の終活を始める時にきちんと処分しようと思います。実家じまいはいろんな思い出を大切にしすぎるとなかなか進みません。それでもどうしても気持ちの整理がつかない時はそれでいいと思いました。「とにかく処分しなきゃ」とひたすら片付けていましたが、まだ思いきれない時はその時が来るまで待つことにします。

やっぱり私にも片付けられない両親の血が流れているんですね。

 

硬くて広がる髪にあうシャンプーを探してみました②【ドラッグストア】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは!コパです。

前回に引き続き剛毛をしなやかにして、ボリュームダウンできるシャンプーを探してみました。

 

Purunt. コントロール

水分バランスを整えうねり・クセを抑えるシャンプー。

トリートメントがあまりのびないのでトライアルサイズでは足りなく感じました。

乾かしている時は指がひっかかる感じがしましたが、乾かし終わるとツルンとまとまります。ドライヤーでザっと乾かしただけでヘアスタイルがきまりました。しっとりとサラサラの中間だと思います。

香りはかなり控えめで乾かすとほとんど消えてしまいました。

 

ARGELAN (アルジェラン) プレミアムリペア

パサつきの原因と考えられる隠れ亀裂に着目したシャンプー。

シャンプーはなめらかでトリートメントは硬め。

乾かす時に少しひっかかりを感じましたがボリュームダウン効果はありました。

シャンプーはかなり強いトニックのような香りで、乾かした後も強い香りが残りました。好き嫌いが分かれるのでトライアルサイズで試してから購入がいいと思います。トリートメントはほんのり香るくらいです。

 

ululis モイスト

90%以上が補水・保湿成分のシャンプー。

シャンプーは泡立ちがよくトリートメントは硬め。

乾かすと毛先がパサつきますが、ヘアオイルをつけるとスルンとヘアスタイルがきまりました。翌朝も毛先がからまっていたので乾燥毛の私にはあわないようです。ベタつきが気になる人や髪をふんわりさせたい人には向いていそうです。

香りはかなり弱めで乾くとほぼ香りませんでした。

 

FUN AZUM  id

老舗サロン「air」監修のうねりケアシャンプー。

シャンプーはとろみがあり泡がもこもこ、トリートメントはクリームのような手触りでした。乾かす時に少しひっかかるような気がしましたが、乾かし終わるとまっすぐのびている感じがしました。やわらかさはありませんがうねりケア効果はあると思います。

翌朝は髪にハリがあったので、私のような剛毛より髪の毛が柔らかくハリが欲しい方に向いているんじゃないかと思いました。

石鹸のような香りがほんのりしましたが乾かすとほぼなくなりました。

 

by TREES  うるモイスト

樹木オイル配合で髪を保水コートするシャンプー。

シャンプーもトリートメントもやわらかくて洗いやすかったです。

乾かしても手触りがやわらかくしっとり。ボリュームダウン効果があり手ぐしがスルスル通りました。

メンズの香水っぽい香りで好みは分かれると思いますがキツくはありません。翌日もほんのり香りました。

 

感想

いつもはもう少しリーズナブルなシャンプー、トリートメントを使うことが多いですが、今回ドラッグストアでは少し高めのシャンプーをいくつか試しました。

価格が数百円あがるだけでシャンプーの洗い心地が全然違うな・・という印象です。ノンシリコン特有のきしみがほぼなくて、髪への摩擦が軽減してるのがすごくわかりました。トリートメントに関してはいつもの安いもので十分かな・・と思いましたが、髪の健康を考えるならきちんと成分なども気にして使用しないといけないんでしょうね。

私の「髪をやわらかくしっとり、ボリュームダウンしたい」という目的にあうものは今回の5つの中では・・・

by TREES(バイツリーズ) うるモイストが私の頑固な硬い髪をやわらかくしてくれました。2回使用で十分なめらかになったので、使い続ければもっと効果がでるのかな・・と期待しています。

今後も髪をやわらかくするシャンプーを探してみたいと思います。

 

 

necocohouse.hatenablog.com

necocohouse.hatenablog.com